集中力であがり症は治せる!!

話し上手になる!あがりの原因から本番対策まで!

より良いリラックスを引き出す色は?色彩心理学を効果的に!

色彩心理学


目から入ってきた色の情報は、視床下部を刺激し
神経系・内分泌系・自律神経・ホルモンに影響を与えます。
このように、色から受け取り感じる情報により、
精神状態も変わってくるといいう話を
集中力を高める色のところで、かきました。
■こちらをご覧ください。
集中力をつける色

■色による集中力・リラックス効果については、
こちらの色彩心理学で詳しく取り上げています。
リラックス・集中力を高める色は? (好感度をあげ成功する!色彩心理学)

気持ちを落ち着かせるには、青色。
神経を集中させたいなら、緑色でしたね。
緑は、やる気に満ちる色です。
又、緊張をほぐし、落ち着かせてくれる働きがあります。
内臓を活性化させ、疲れを癒し、元気にしてくれます。

なので、青や緑でも、それなりのリラックス効果は得られそうです。
しかし、より良いリラックスを得るために、
次の色も、試してください。

まずは、灰色です。
灰色には、対人ストレスを低下させる効果があります。
しかし、エネルギーや脳機能も低下し、
気持ちが落ち込む色です。

■モーツアルトの音楽のもっている高周波は、右脳を刺激し
さらに、副交感神経を刺激します。
すると、ゆったりと落ち着いた気持ちになり、リラックスしてきます。
体の修復をはかります。
モーツァルトを聴くことで体調が良くなるといいます。
その結果、お肌も美しくなるというわけです。
体に効くクラシック音楽

■無気力 、疲労 、やる気の消失、睡眠の過多 など
のうつ症状には、フェニルアラニンが効果的です。
フェニルアラニンの効果的  (若返りホルモン)

それに比べ茶色は、脳の興奮を鎮めストレスや疲労の
解消効果があるのでお薦めです。
茶色には、地味ですが暖かい気持ちを与え、
安心感、落ち着きを生む力があります。

青や緑色と共に、ぜひ、取り入れたい色です。

■製品については、こちらを参考にしてください。
色で運気を高めるパワーストーン

■トマトや人参に含まれているビタミンCや鉄分は、
ストレスに強くストレスで弱った身体や肌の
疲れを取ってくれ、疲労回復の作用があります。
貧血になると、集中力も低下します。
ぜひトマトや人参で補ってください。
 トマトランド
にんじん百科
<色彩心理学の本>

集中力をつける色
もあわせてご覧ください。


↑ PAGE TOP